見出し画像

3年生Canvaデビュー(AIでのグループ化も大成功)

 本校では、教員は全員Canvaをいつでも使える状態になっています。
 なので、教室の掲示物やちょっとしたお便りなどは、「Canva で作成する方が早くて楽」という教員も。
 校内の教員研修でも一度簡単な使い方を説明しています。

 と、そんな時、ふと目にしたnoteの記事に、Canvaには、付箋紙をAIがグループ分けしてくれる機能があることを知って、一部教員で盛り上がったのですが、残念ながら、まだ子どもたちがCanvaを使えるようには設定していませんでした。

 そこで、昨日の放課後に、3年生の学級で「子どもたちに使わせたい!」となり、子どもたちに招待状を出し、子どもの端末一台一台を開いて認証作業を行っておきました。高学年なら、自分達でできるかもですが、限られた授業時間内によけいな時間は取られたくないですものね。


学習発表会での自分の目当てを入力中

 そこで、今日(9月5日(木))の3時間目、Teamsの3年生のクラスに「学習発表会で頑張りたいこと」というキャンバスを用意し、そこに、1人ずつ頑張りたいことを書いてもらいました。
 
 まだ文字打ちに自信がない子どもは、本校研修部長特製の文字入力用ローマ字表を机に置いて頑張ってます。


CanvaのAIでグループ化

 今回は、どの子も決まり切った単語で書いている付箋が多かったので、そのまま見ただけでもなんとなくはわかるのですが、範囲指定してグループ分けをさせると、写真のようにいくつかのまとまりができました。
 これを使えば、個人目標から、学級の目標を作るのも楽にできそうですね。

 とりあえず、今回は目標という簡単な言葉でグループ分けをさせましたが、次は、ぜひ他の教科で子どもたちの意見のグループ分けをさせてみたいものです。
 それにしてもCanva、奥が深い。。。。(文責:本谷)